山梨県立盲学校幼稚部・高等部 令和7年度入試説明会 1 日程及び次第  令和6年11月19日(火)  午後1時30分から午後3時まで(終了時間は学部により異なります) 受付 午後1時15分から  (1)入試説明(全体会) 午後1時30分〜 ・校長挨拶、学校概要説明、入学者選抜要項の概要等について           (2)学部説明 午後1時50分〜 ・学部の説明、提出願書の種類・書き方・出願方法の説明等について              ・終了後、希望者への個別相談を行います。 2 入学資格 等  (1)視覚障害の程度 学校教育法施行令第22条の3に規定する視覚障害者。 両眼の視力がおおむね0.3未満のもの又は視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの (2)通学区域は山梨県全域とする (3)入学にあたっては山梨県に住所があること 3 実施対象者 ※参加が難しい方がいる場合は事前に御相談ください。 (1)幼稚部:保護者 (2)高等部本科:中学校(中学部)等在籍生徒は本人・保護者及び学校関係者、中学校等の既卒者は本人。必要により保護者や付き添い者 (3)高等部専攻科 :高等学校(高等部)等在籍生徒は本人・保護者及び学校関係者、高等学校等の既卒者は本人。必要により保護者や付き添い者 4 会場  山梨県立盲学校(甲府市下飯田2丁目10番2号) 5 申込方法 別紙申込用紙により、11月5日(火)までに郵送・メール・持参のいずれかで申し込みをしてください。申込様式はHPよりダウンロード可能です。 メール送信先 ysvi@(アットマーク)ysvi.kai.ed.jp(全て半角英数)。 持参以外の場合は受け付け後、確認のメールまたは電話をさせていただきます。しばらくたっても受け付け確認の返信がない場合は、学校に御連絡ください。 6 感染症対策 (1)平素から手洗いとうがいの励行をお願いします。自身の感染リスクを下げるよう御協力をお願いします。 (2)受付の時点からマスクの着用をお願いします。 (3)説明会当日は、その日の体温等を記録した本校様式「健康観察票」を受付に提出してください。 ※健康観察の結果によっては参加を見合わせていただく場合があります。気になる症状等がある場合は事前に盲学校に御連絡ください。 7 その他 幼稚部参加者で保育がなければ参加できない場合は御相談ください。その他、不明な点は教務係上原(うえはら)または保坂(ほさか)に問い合わせてください。 山梨県立盲学校 電話055-226-3361 平日の午前9時から午後5時まで 以上